Facebook、「自分の情報がCAに共有されたかどうかの確認方法」ページを開設
■□記事抜粋:ITmedia□■
米Facebookは4月10日(現地時間)、予告していたCambridge Analytica(CA)に個人情報を流用されたとみられる約8700万人への通知を開始した。
日本語版もあるヘルプページ「自分の情報がケンブリッジ・アナリティカ社に共有されたかどうかの確認方法はありますか。」で、情報が共有された可能性のあるユーザーの場合は、そう表示される。
共有されたと表示されるのは、ケンブリッジ大学のアレクサンドル・コーガン教授が2015年にリリースした診断系のFacebookアプリ「thisisyourdigitallife」をインストールしたユーザーおよびその友達。このアプリのユーザーはインストールの際、友達の情報を含む広範な個人情報を共有することを許可している。コーガン氏がその後、このアプリで集めた個人情報をFacebookの規約に違反して販売した。
米非営利シンクタンク、R Street Instituteのデジタルメディアスペシャリストという肩書を持つショーシャナ・ワイスマン氏は、自分はログインしたことがないが、友達がログインしたために公開しているプロフィール、ページへのいいね!、誕生日と現在住んでいる町についての情報が共有されたという結果のスクリーンショットをツイートした。
▶▶▶全文は下記リンクより
情報源: ITmedia
Leave a reply