Facebook退会の動き高まる 個人データ不正流用問題で
■□記事抜粋:ねとらぼ□■
Facebookで発生したユーザーの個人データ不正流用問題を受けて(関連記事:Facebookの個人データ不正流用問題、ザッカーバーグCEOがコメント)、同サービスを退会する動きが高まっています。
Twitterでは「#DeleteFacebook」というハッシュタグをつけた投稿が増加。Facebookに買収されたメッセージングアプリ企業「WhatsApp」の創業者の1人ブライアン・アクトン氏は、このハッシュタグとともに「その時が来た」とツイートしています。さらにこのツイートに反応した起業家のイーロン・マスク氏も、フォロワーからSpaceXのFacebookページを削除するべきと指摘され、「Facebookページがあるのを知らなかった。削除する」とリプライ。SpaceXの他、自身の自動車会社TeslaのFacebookページも削除しています。
Googleではここ数日で「Delete Facebook」の検索が急増。さらにWebブラウザ「Firefox」を提供するMozilla Foundationは、Facebookへの広告出稿を一時停止すると発表しています。
<blockquote class=”twitter-tweet” data-lang=”ja”><p lang=”en” dir=”ltr”>It is time. <a href=”https://twitter.com/hashtag/deletefacebook?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw”>#deletefacebook</a></p>— Brian Acton (@brianacton) <a href=”https://twitter.com/brianacton/status/976231995846963201?ref_src=twsrc%5Etfw”>2018年3月20日</a></blockquote>
<script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
▶▶▶全文は下記リンクより
情報源: ねとらぼ
Leave a reply