記事抜粋
Twitterが、本人であることを示す青いバッジをアカウントに与える「認証済みアカウント」がTwitterがそのユーザーを認めていることだと見なす“誤解”に対処するため、ガイドラインを変更し、本人であってもTwitterルールに反する行為があるとバッジを剥奪するようになった。
米Twitterは11月15日(現地時間)、一時的に停止していた「認証済みアカウント」機能のガイドラインを改定し、機能を近く再開すると発表した。
また、過去に認証したが新ガイドラインに沿わないアカウントの認証を取り消すという。
認証済みアカウントとは、著名なアカウントが本人あるいは公式のものであることを示すためのもので、アカウント名の下に青いバッジが付くというもの。だが、著名人に付くことが多いこともあり、この青いバッジはTwitterが承認したアカウントと見なされることが多く、Twitter自身もそれに気づきつつ対策してこなかった。
Twitter has changed their verification policy just to be able to censor me. Several other accounts were unverified including Richard Spencer and James Allsup while Baked Alaska was permanently suspended altogether. pic.twitter.com/PO1QnJC2C6
— Jason Kessler (@TheMadDimension) 2017年11月15日
同社は9日、白人至上主義的な発言を繰り返すジャーナリスト、ジェイソン・ケスラー氏のアカウントを認証済みとしたことに対し、メディアやユーザーからの批判が高まったことを受け、アカウントの新規認証を停止していた。
問題の発端となったケスラー氏のアカウントからは既に青いバッジが消えている。同氏はTwitterからのメールを添えてこれについてツイートした。
情報源: ITmedia
Leave a reply