記事抜粋
YouTubeは22日、ブログで「家族が安心して利用できる環境にはない」として、子どもを危険にさらす可能性のある未成年者のコンテンツを削除するなど取り締まりと安全対策強化に努めていると公表した。
ブログでは実施している5つの施策を挙げ、ガイドラインの拡張やそれに伴い数千の動画を削除したことを報告。家族向けのコンテンツであっても成人向けの内容であれば年齢制限を設けるとしている。
また、家族を対象とした動画が不適切な内容であれば広告を削除することを明確にし、実際規約に基づき6月以降300万の動画から広告を削除していたが、強化後に50万件の違反動画から広告を削除したとのこと。
ほかには未成年者の動画から不適切なコメントをブロックする取り組みも実施。未成年者が登場する動画から不適切な性的または略奪的なコメントを削除していることを明らかにした。
情報源: ねとらぼ
Leave a reply