Googleのキーボードアプリ「Gboard」、Android版もようやく日本語対応に
記事抜粋 9月にiOS版が日本語に対応したGoogleのキーボードアプリ「Gboard」のAndroid版でも日本語が使えるようになった。フリック入力も可能だ。 米Googleのキーボードアプリ「Gboard」のAndroid版が11月16日、iOS版に遅れること約2カ月、ようやく日本語に対応した。Google Playストア...
記事抜粋 9月にiOS版が日本語に対応したGoogleのキーボードアプリ「Gboard」のAndroid版でも日本語が使えるようになった。フリック入力も可能だ。 米Googleのキーボードアプリ「Gboard」のAndroid版が11月16日、iOS版に遅れること約2カ月、ようやく日本語に対応した。Google Playストア...
記事抜粋 送信ミスを取り消せない時代が終わる前に、黒歴史を精算。 LINEが12月以降、送信の取り消し機能を追加することを発表しました。当面は送信後24時間以内のメッセージが対象で、以降はユーザーの反応をもとに検討するとのこと。これで相手先や漢字変換の間違いといったミスもフォローしやすくなります。 そんな誤送信の思い出をユーザ...
記事抜粋 サイドボタンの操作で、緊急通報などを行う新機能。 iPhoneの「緊急SOS」機能のおかげで命拾いをしたというツイートに、「いざというときは救急車を呼ぶだけでも大変」「自分も設定しておこう」などの声が寄せられています。 緊急SOSはiOS11で追加された、サイドボタン(いわゆる電源ボタン)の操作により自...